gurumeshiwan fresh dog food

スマートフォンサイトでアクセスする

トップへ

gurumeshiwan fresh dog food

7歳からはグルメシワン

7歳から食事を
見直しませんか?

小型犬の7歳はヒト年齢に換算すると40代!

ヒトの場合だと、学生の頃よりも健康に気を使ったり、よりおいしい食事を食べたいと思いませんか?

もっと7歳から食事を意識してほしい シニア犬に適したもっと良いドッグフードを作れるのではないか

そんな想いから7歳以上の愛犬に適したドッグフードを開発しました

人と同じように愛犬にも健康に気を遣い、味にこだわった食事をとってほしい。

だからこそ 香り・うま味・成分 にこだわってつくりました。

食べ比べセット(120g×3個入り)

シニア犬・ミドルシニア犬の
健康サポートにピッタリな
フレッシュドッグフード

人が年齢によって必要なカロリーや栄養バランスが変わるように ワンちゃんもライフステージによって必要な栄養素が変わってきます。

だからこそシニア犬・ミドルシニア犬からは食事の見直しが必要です

ミドルシニア犬とは? 弊社では、成長期を過ぎた7~10歳をミドルシニア犬と呼びます。

こんなお悩みありませんか?

食べムラがある 水を飲みに行く回数が減った 食事が飲み込みにくそう 手作りしたいけど毎日は大変 歳をとり健康が気になる 運動量が減った

そんなお悩みにグルメシワンで健康をサポートします。

gurumeshiwan fresh dog food

食べムラはありませんか?

もしかしたら愛犬はこんな気持ちかもしれません

もっと美味しいものが食べたいよ~ ドッグフードが固くて食べづらいよ~

「グルメシワン」では、香りの良いかつお節とうま味の強いしいたけをブレンドした出汁を使用し、美食家の愛犬にも満足してもらえる美味しさを追求しています。

最近水を飲む回数や量が
減っていませんか?

実はシニア期になると動くのが面倒くさくなり、水を飲みに行かなくなります。

神経系が衰えて渇きを感じにくい 冬場は動くのが面倒になり億劫になる

「グルメシワン」では、食材自体の水分を保ったまま調理され、70%以上の水分量を有しているため、食事からも水分を摂ることができます。

フレッシュドッグフードを
食べることで

ドライフードを食べているワンちゃんより、フレッシュドッグフードを食べているワンちゃんのほうが 健康寿命が3年近く伸びる!

フレッシュドッグフードで32ヶ月長生き
参考記事

獣医師・管理栄養士が
自信をもってオススメ

(獣医師)古江加奈子先生

シニア犬にこそ食べてほしい、美味しくて体に良いごはんを目指して
愛犬に元気で長生きしてほしいというのは飼い主さんに共通する願いだと思います。
シニア犬になると食が細くなる子も多く、何をあげたらいいか分からないと悩む方が多くなります。
おやつやトッピング、手作りなら食べるけど、続けるには栄養バランスが心配と言われる方も多く、『先生、美味しくて体にいいごはんつくってよ〜』と言われることが増えてきました。
そこで、脱水しがちなシニア犬に向けて、食べやすく、体に良くて栄養バランスの整ったごはんを考えてみました。

本文を読む

(管理栄養士)髙月佑果先生

愛犬の食いつきをよくするために、「出汁の香り」と「とろみ」にこだわりました。
これまで、愛犬と飼い主さんが一緒に食べられるレシピを多数開発する中で、愛犬の年齢に関わらず、しっかりと出汁の香りがする料理は食いつきが良く、喜んで食べてくれることを実感していたからです。
香りの良いかつお節と旨味の強い椎茸出汁をベースに、それぞれの食材の旨みを最大限に引き出せるよう、出汁の割合や、調理工程にも工夫をしています。
シニア犬になると歯が弱い子も多く、硬いものや大きいものが噛みにくかったり、飲み込みにくかったりと、食べることが少しずつ難しくなります。
何度も試作を重ね、水分量とくず粉の分量を調整し、出汁にとろみをつけることで食材をなめとりやすくなり、喉ごしが良くなることでシニア犬にも食べやすいよう開発しました。

本文を読む

グルメシワンの魅力

総合栄養食 AAFCOの定める総合栄養食の基準を満たしています。

とろみで食事が飲み込みやすい ふっくらと炊いた玄米と葛粉を使用することで、自然なとろみがつき、なめとりやすくなっています。

香りと旨味の「だし」 かつお節としいたけから取った食欲をそそる香りのだしを使用しています。

ヒューマングレードの食材 人間が食べることのできる品質水準の食材を使用しています。

安心・安全へのこだわり 保存料・着色料・香科・酸化防止剤は使用していません。

与え方

愛犬の好みや体調に合わせて調理方法を変える事で、「とろみ」や「香り」をコントロールすることができます。「食べやすさ」や「消化のしやすさ」が気になるミドルシニア犬・シニア犬には与え方の工夫が必要です。

湯せん おすすめ

温めたお湯で5分ほど湯せんし、食べごろに冷ましてからお与えください。 とろみ 10 香り 10

電子レンジ

常温に戻したフードをお皿やタッパーに移し、500Wで1分ほど温めてからお与えください。 とろみ 7 香り 5

自然解凍

冷蔵庫へ移し、自然解凍してからお与えください。 とろみ 4 香り 2

食べ比べセット(120g×3個入り)

フレッシュドッグフードとは

大切なワンちゃんだけではなく、私たちでも食べられる高い品質の新鮮な野菜やお肉をふんだんに使った手作り風のペットフード

フレッシュドッグフードとドライフードの違い

フレッシュドッグフードとドライフードの違い

フレッシュドッグフード
の安全性

  • がんリスクの軽減

    ある種の野菜の摂取が
    スコティッシュテリアにおける
    膀胱移行上皮がんの発生を予防、
    遅らせる可能性が
    あることが示唆されました。

    参考記事
  • 発がん性物質生成の危険を削減

    市販のドライフードは原材料を超高温加熱で
    圧縮することで栄養素が破壊され、
    さらに肉類から発がん性物質が
    生成してしまうことが明らかになりました。
    フレッシュドッグフードは調理を工夫し
    発がん性物質が生成される
    危険性が低いと考えられます。

    参考記事
  • 消化吸収力が高く、免疫力を保持

    フレッシュドッグフードを与えると、
    市販のドライフードを食べている犬と比べて
    血中のトリグリセリド (脂質) が
    減少することが判明しました。

    参考記事
  • 中性脂肪の減少

    フレッシュドッグフードを与えると、
    市販のドライフードを食べている犬と比べて
    血中のトリグリセリド (脂質) が
    減少することが判明しました。

    参考記事

食べ比べセット(120g×3個入り)